ときどきチャイが飲みたくなります。煮出した濃厚なミルクティが絶品の井の頭公園の入り口近くにあるチャイの専門店をご紹介します。
吉祥寺のチャイ専門店chai break
井の頭公園の入り口にあるチャイ専門のカフェ
もう、店名にチャイが入っている時点で期待出来ますよね。
吉祥寺駅から井の頭公園へ続く道はいくつかありますが、吉祥寺通りからちょっと入った所にちょこんとあるのが、チャイ専門店のchai breakさんです。
テイクアウトも出来るので、公園でお茶を楽しみながら散歩もいいなと思いましたが、今日はとても朝から暑い1日で、ちょっとお店で休憩することにしました。
チャイ=スパイスではない?
チャイというとスパイスが効いたミルクティを思い浮かべる方も多いと思います。チャイと聞いてまず思い浮かぶインドでは、スパイスを使うことは実は少ないそうで。そもそもチャイはインドのものかと思っていましたが、実は「茶」がなまった言葉で色々な国で使われている言葉なんだとか。チャイの歴史を紐解くと結構奥深そうなのですが、今日はこのくらいにして、早速チャイをいただきましょう。
chai breakさんのミルクティは、インドと同じスパイスが効いていないミルクティなんだとか。
煮出しミルクティーは、添えてある三温糖をたっぷり入れていただきます。普段お砂糖は入れない人でも、濃厚なミルクティーに三温糖を入れるとコクが増すので試してみて。
普段はチャイというとスパイスがガツンと効いたものを飲んでいたのですが、じっくり煮出してある濃い紅茶だからなのか物足りなさはありませんでした。お茶が泡立ってる感じかなんかいいですよね。
スイーツも美味しい
今日のセレクトは、チャイブレイクセット。
煮出しミルクティーとスイーツのセットです。スイーツは、生姜入りのミルクプリンとサクサクのクッキー、そして選べるマフィンの3種盛り。
スイーツは手作り感があってどれも美味しいです。クッキーは口に入れた途端、粉に戻ったんじゃないかと思うレベルでほろほろです。
マフィンは、バナナとスパイスのマフィンを選びました。こちらのマフィンは、軽い口当たりと優しいバナナの甘みがいい感じ。さりげなく効いているスパイスがいい感じ。ずっしり重い感じではなく、ふわっと軽い口当たりがいい感じです。
生姜入りプリンは、シロップをかけていただきます。程よい甘さと生姜の風味が紅茶と一緒にいただいた時のバランスがいい感じです。
ちょこちょこと色々なスイーツをつまめるのが楽しみなプレートでした。
そのほかのメニュー
お茶の種類は豊富です。アールグレイだけ置いていないのは、お店のこだわりです。
スイーツも軽食もあります。紅茶に合いそうなちょっとしたものが用意されています。どれも手作りのこだわりを感じるメニューでした。
モーニングが人気のお店
実は、こちらのお店はモーニングが大変人気なんだとか。一度行ってみたいな。早起きして公園散歩の帰りに立ち寄ったりしてもいいかも。
平日と休日ではモーニングのメニューも変わるそうなので、ぜひチェックしたいです。
住所:東京都武蔵野市御殿山1-3-2
営業時間:平日 9:00〜19:00 土日祝 8:00〜19:00
定休日:火曜日
コメント